2015年8月25日(火)お邪魔
こちらへは新東名静岡インターを下りて県道29号をひたすら北上すると
辿り着けますから道に迷うことはないかと思われますw



道中何度か案内看板が出てきますからご安心をw
こちらへは梅ヶ島温泉を目指して行けばたどり着けます
そして一番手前にあるのが コンヤ温泉(梅ヶ島コンヤ温泉)です

ちょっと古いコンヤ温泉郷入口の看板が歓迎してくれますw


↑同じく古いコンヤ温泉郷案内図があるのですが
ここにはもう営業されてないところも載ってますw
この看板のところを左手に入ると 湯の宿 志むら へと行けます



こちらも日帰り入浴は出来ますが事前予約が必要です(詳しくはこちら)
なお今回の大野木荘も実は事前予約が必要です(HP参考)
わたくし今回は当日にお願いしたのですが、、運良くOKをいただきましたw
(この日団体客が見えたため30分ほど待ちましたが・・・)
さて先ほどの古いコンヤ温泉郷案内図のところから更に進むと
大野木荘への入口があります


なおこの交差点を行き過ぎてもその先にもうひとつ入口がありますからご安心をw

テニスコートのある交差点を入り、目立つ幟(のぼり)『森林浴 露天風呂』に従い
道沿いに進むと大野木荘があります

そこを左手に下ると建物
未舗装の駐車場に車を停め宿へと向かいます

↑実は建物の写真がないのでこちらの方の画像をお借りしました
(勝手にすいません なおこちらの方もここを訪れてみえます
わたくしのより大変役立つのでそちらを是非参考にしてくださいw)


こちら今年創業40周年にあたりリニューアルされたらしく館内は大変きれいです
受付にて540円を支払い、お風呂場の案内を受けます
畳敷きの奥を左手に突き進むとお風呂場です
こちら畳も新しく 畳の宿 としても売り出してますw





個人的に気にいったには階段状の廊下に竹の滑り止めがしてあったことですw
ちょっとおしゃれですw
普通各脱衣所に一個ある洗面台がこちらには廊下に設置してあります
まあこれはでっかいホテルとは違うのでよしとしましょうw

脱衣所はほんとこじんまりしてます
なお貴重品ロッカー等はないのでご注意下さい
さあ服を脱ぎ、いざ温泉にGO!
続く・・・