長野県木曽郡木曽町にある木曽駒高原ホテルの日帰り入浴に行って来ました
こちらのHPではその日帰り入浴をいち押ししております
場所はこちら
国道19号伊谷信号交差点より県道279号と入り、途中から山の中へと向かいます

県道の途中には以前お邪魔した木曽福島温泉 駒の湯もあります

こちらのホテルはゴルフ場(宇山カントリークラブ)を併設してます
そのゴルフ場の案内にも従い進んで行くと・・・


山の中にあるホテルに到着
ゴルフ客の車が多く停まる駐車場の一角に車を停め、館内へ


フロントにて日帰り入浴を申し込みます

温泉利用可能時間 11:00~23:00(サウナは22:00まで)
料金 大人800円
各種フェイスタオル、バスタオル、アメニティ等ご準備しております
フロント奥にあるエレベーターより地下へと降り、お風呂へと向かいます



エレベーターを降りるといきなり目の前に卓球台
これにはちょっと驚きますw


と、その前にこちらは実は天然温泉でも運び湯だったのです


同じ木曽町内にある二本木温泉からの運び湯であります
この二本木温泉 きそふくしま温泉 本町親水公園足湯にても
使われていますから、湯量豊富なんでしょうね
大自然を望みながら入る露天風呂は、体の芯から温まる炭酸水素泉、
岩風呂や数種類の壷湯までお楽しみいただけます






四角い内湯はやや熱め 熱いのが苦手なわたくしはすぐに露天風呂へ・・・


ちょっとした休憩用の椅子も並べてあります
ここより御嶽山が晴れていれば一望出来るようです
そのため御嶽 展望の湯と命名されています

残念ながらこの日はその御嶽山に雲が掛かっておりはっきり見えず・・・


とは言え三つの壺湯の内、真ん中の大きな壺湯がぬるめでしたから
そこから景色を眺めさせていただきます
露天風呂出口、左へと階段を降りると高原サウナと水風呂



その一段下に露天風呂があります






こちらの露天風呂も内湯と同じ温度ですが
外にある分だけ熱くは余り感じません
温泉としての特徴は余り感じられませんが、御嶽山が見えるのはいいです
是非雲一つない日に来てみたいものです
空気も澄んでますし、ゴルフ客がプレー中はこの日のように独占出来ます
のんびり満喫出来るでしょう