この4月に再開いたしました
再開と同時に昭和村の名前が全面的に消えてしまいました
道の駅 昭和村でもあったのですが道の駅 みのかもに変わったのです

↓

ネームバリューの大きい昭和村だったのですが
何故昭和村の名を消したのか・・・
答えはこちらを参考に・・・
個人的にはこの近くに明治村・大正村・道の駅 平成などがありますから
明治・大正・昭和・平成と揃っていて非常に良いと思っていたのですが
昭和だけがなくなってしまいました・・・
う~~ん残念・・・



でっかい駐車場に車を停め、施設に向かいます

↓は旧HPよりお借りした案内図です

営業時間 10時~22時
料金 大人600円(平日) 土日祝は700円
年中無休なようです
施設の左手には無料の足湯も新設されました




では館内へ・・・






では早速服を脱ぎ、温泉にGO!
と言いたいのですがこちらは温泉ではありません・・・
こちら以前はやまと温泉からの運び湯だったはずなのですが
旧施設の頃からそうでなくなった模様・・・
これは旧HPを見てもわかる通り、温泉だとは表示されていないのです
一体いつの間に・・・
もしかしたらわたくしの記憶違いなのでしょうか?
新施設にもやはり温泉分析表はありませんでした・・・












こちらにあります替り湯がまた変わってますw

とても派手な色したピンクのお湯
多分これが入浴剤のお風呂と思われるのですが
何のお風呂とも明示してありません
これ奥にあります壺湯も一緒


何の替り湯なのか?全くわかりません・・・
これが次回には何かに?替わるのでしょうか?
地元の方はここの再開を喜んでみえました
ドライバーの方はSAから簡単に立ち寄れます
温泉でなくなったことだけが残念でした・・・